
こんにちは!
連日猛暑が続いており、屋外にいると暑すぎて思考が停止してしまうため、リラックスも兼ねて川越市伊佐沼にある温浴施設『小江戸温泉KASHIBA』へ行ってきたので、その紹介をさせていただきます。
川越市伊佐沼と聞いても多くの方にはピンとこないかもしれません。なのでもう少しわかりやすく申しますと『埼玉医科大学総合医療センター』の近くに当施設はございます。
最寄り駅からは距離がありますが、川越駅と本川越駅から無料の送迎バスがあります。時刻等の詳細は施設HPに掲載されております。
筆者は自家用車で向かいました。
駐車場は第三までありおそらく100台以上停められるかと思われます。

到着後、車から降りて施設へ向かいます。比較的綺麗かつナチュラルな外観と小道が迎えてくれます。そして中ヘ入り靴を脱いだら券売機で券を購入です。

大人:平日900円 土日:1,000円
大人(岩盤浴付き):平日1,000円 土日1,300円
お風呂➕サウナが好きな筆者は900円。そう本日は有休を頂いたので平日!100円お得なことで既に満悦感がありました笑
支払いの受付にて手続きを済まして、売店の前を通り男女それぞれお風呂へ向かいます。
売電には川越ゆかりの食品、COEDOビールや紋蔵庵のお菓子に加えて、埼玉県にゆかりのあるお菓子やお土産も並んでおります。


そして諸々支度をして、お風呂へ!
お風呂は室内に電気風呂、炭酸泉、シルク風呂。露天エリアには壺風呂、四季の湯などがあり、風呂温度に合わせてそれぞれ楽しめ、リラックスできます。
サウナは4段あり、それぞれ座る場所にマットがひかれております。他社と比較してかなり広めのサウナですが、隣の席と60cmほど離れているため、かなりゆったりと座れます。
また、1時間に一度、オートロウリュウがあり、サウナ好きの筆者をより楽しませてくれました。
私は一度のサウナ利用で毎回6-8分を3セット行います。時間と状況に応じて段や、場所を変えております。この日は2-4段目と1セットづつ上げていき、3セット目に最上段の一番奥を利用しました….暑い、暑い…汗
物凄い暑さで6分が限界でした笑
その後は水風呂を入り露天エリアで整い後、数ある温泉を楽しみ風呂エリアを後にしました。
服を着て今度は休憩エリアへ足を運びました。畳敷のところに、所々半個室があります。そちらでは寝転がりながら、スマホを見たり、館内の漫画を読んだり、昼寝をしたりできます。
筆者も整い後は、こちらで一眠り…。

目が覚めてお腹も空きだしたので、筆者は館内の飲食店『江戸の台所』へ向かいました。
こちらは、川越にゆかりのある食材を中心に、サラダや定食、デザートと一通り揃っております。
筆者はお昼にアジフライ定食、夜には季節限定の旨辛メニューの唐揚げ定食を頂きました!サウナ後のご飯は本当に美味しい!!



欲を言えばコエドビールも飲…車で来てるので、それは駄目!

この日は休日をリラックスして過ごせたお陰で、帰宅後のピアノの練習はいつも以上にはかどりました!笑
我が川越市には観光スポットも沢山ありますが、是非、お風呂とサウナ目的にお越し頂き、リラックスされて帰路に経つのも良いかと思います!
以上現場報告でした。